ギルド掲示板

人狼ルール その3(配役の役割)
Carter_rua 07/11/18 02:40

●村人
特に、能力は持っていません。
●牧師
アイテム:十字架(アンクのアクセ)
【村人サイド】です。
牧師は夜間、十字架を使う事が出来ます。
これは、人狼から「熊のぬいぐるみ」をトレードウィンドウに出された時のみ使います。
1回のゲームで、1回しか使うことができません。
使用した場合、人狼の攻撃を無効にします。
このことを通称”牧師ブロック”とも言います。
●祈祷師
アイテム:聖水(水が入ったビン)
【村人サイド】です。
祈祷師は夜間、聖水を使う事が出来ます。
聖水は、人狼から「熊のぬいぐるみ」をトレードウィンドウに出された時のみ使います。
1回のゲームで、1回しか使うことができません。
使用した場合、人狼の攻撃を無効にした上で、人狼を殺すことができます。
(返り討ち)

●狂人
【人狼サイド】です。
狂人は一度だけ、夜間自殺する事が出来ます。
狂人が自殺するタイミングは、夜間に自由に行う事ができます。
自殺する事で、同室の相手に人狼の容疑をかける事ができます

●人狼
アイテム:熊のぬいぐるみ
【人狼サイド】です。
人狼は、夜間、「熊のぬいぐるみ」を使う事が出来ます。
夜間の間に1回だけ使うことができます。
1回のゲームで、何回でも使うことができます。
相手に、「熊のぬいぐるみ」をトレードウィンドウに出す事で能動的に使います。
使用した場合、相手を攻撃して殺します。
相手も人狼である場合、攻撃しても殺せません。
人狼は同室した相手には、必ず「熊のぬいぐるみ」を使わなければなりません。
1回のゲームで、1回だけ「熊のぬいぐるみ」を使わなくても良い権利、パスを持っています。
人狼は全ての人狼が誰かを知っています。
人狼同士でパーティチャットを作ることに、制限はありません。
 
人狼のパスについて
パスは、部屋を出た瞬間に消費されるものです。
人狼が能動的に消費するものではなく、部屋に同室した人狼以外の村民を
攻撃しなかった事によって、受動的に消費されます。
人狼は1ゲーム中、1度だけパスする事ができます。もし、何らかの要因で
2度パスしてしまった場合、人狼は飢えの為、その場で死んでしまいます。
例:人狼と狂人 ...狂人が自殺した場合パスとはなりません。
例:人狼A・人狼B・村人 ...人狼Aが村人を食べた。人狼Bはパスとはなりません
例:人狼A・人狼B・牧師 ...人狼Aが牧師を食べたが、牧師ブロックされた。人狼Bはその後
  牧師ブロックした牧師を食べないとパス消費となります
例:人狼A・人狼B・祈祷 ...人狼Aが祈祷師に返り討ちされた。人狼Bはその後、祈祷師を
  食べないとパスの消費となります
例:人狼・狂人A・狂人B ...狂人Aが自殺。人狼は残った狂人を食べないとパス消費となります。
 
●司会
司会者は、ゲームの進行を行う中立的な立場のプレイヤーを指します。
司会者は、ゲーム内では絶対の権力を持ちます。
事故が起きた場合、中断・中止も司会の判断によります

マビノギには現在 17,323個のギルドが存在しています。
ギルドについては、「ゲームガイド > コミュニケーション > ギルド」のページに掲載されています。